Simple and Worthy LIFE

シンプルライフ、時々贅沢。

人生にトラブルという名のスパイスを一振りしてワンランクアップした視野を

人は失敗やトラブルを嫌う。 特に日本人はとりわけこの意識が強いですよね。

 

でも私のスタンスは、基本的に「とりあえず失敗しておけばいい」です。

 

失敗することによるメリットはたーくさんあります。

・失敗を重ねる事により、失敗すること自体への抵抗がなくなり、楽観的になれ、新しいことへチャレンジのハードルが低くなる

・たくさん失敗する事により、失敗したときに被る損害が見積もれるようになるため、  何かを使用とする時のリスクを測る精度が上がる

・失敗たことにより、失敗しなかった時に想定したこと以外のことに出会う事となり、  結果として得られることが多い

・ 失敗してもいいや、というスタンスで様々なことを新しく始めることができるため、  全てに前向きになれ、様々な経験ができる。

 

失敗によるデメリットは、なんでしょう。

・金銭的、時間的な損害を被る、信用を失う、あたりでしょうか。

でも、失敗したかを論理的に振り返って考え、 うまくリカバリーすることにより、ゼロかむしろプラスに働くこともあると思いますので、デメリットと言い切れるかどうか。

 私が実際に失敗した過去の事例から、それが本当に「損」であるかについて、振り返ってみようと 思う。

 

・株や金融取引での失敗により、金銭的損害を被る

→この失敗がショッキングで真剣に原因を追求したことにより、今までふわっと理解していた金融経済の仕組みを真剣に理解することができました。

また、集団心理やリスクと確率論、ブラックスワン(事前にほとんど予想できず、起きた時の衝撃が大きい事象)、自身の平時とは異なる心理状況等、書籍で学ぶようなことを身を以て学べたと思います

 

・詐欺にあう

詐欺にあう時の心理状況は、今までに経験したことのないもの。というか、実際に遭って見ないと、本当に分からないです。

目の前のことしか見えなくなり、冷静な判断を失うこと。たとえ常に用心している状態でも その警戒をうまくほどき、コントロールすることに長けている人にかかると、平常心なんてびっくりするくらいに飛んでしまいます。もちろん自分でも想定外のことだらけ。詐欺師は、人間の心をコントロールする天才なのです

そしてその手法を思い返しながら分析していくことにより、人間の心理への働きかけ方を 学ぶ事ができました。

 

 

私にとって、取り返しのつかない失敗とは、

・命を失う(自分、大切な人、他人全て含め)

であり、リカバリーが難しい、大きな痛手を被る失敗とは、

・返済できない程の借金を背負う

・刑務所に入る

・かなり重度のケガ、病気を被る

くらいでしょうか。

人生で迷った時に、これらのリスクが高い場合など、かなり少ないと思います。

逆に、「失敗するかもしれないから」と、ためらうことによるデメリットは、 人生において大きな資産である「貴重な経験」ができないことです。

これはお金に変えられない、非常に貴重な資産。

だから、ほとんどのことは実行できるはずであり、考慮すべきは 「やるかやらないか」ではなく、 「どうリスクを見極め、それに対処して「やる」か」、 そして、失敗した時にいかに振り返り、多くの事を得るか、 ではないでしょうか。

東京から日帰りリフレッシュ。トレッキングとまぐろの旅

東京に住んでいても、週末は大自然の中でリフレッシュもしたい。

 

今回私が訪れたのは、東京から1時間半、 三浦半島の先端に位置する城ヶ島

風光明媚な三浦半島の情景を凝縮したような景観で知られる、鎌倉時代以来の景勝地です。

詩人北原白秋城ヶ島遊ヶ崎対岸の三崎町向ヶ崎にあった異人館に住んでいたことからも、白秋ゆかりの地としても知られています。

  6EB610A1-E415-48CE-9781-309CCF35B5ED

東京から1時間半とは思えない、のんびりとした島。 自然豊かで、島一周できるトレッキングコースなどもあり、レジャーとして訪れるのもオススメです。 C25E0915-29D8-4E50-B803-391B299F279D

砂浜のあるビーチはありませんが、起伏に富んだ地形が風光明媚な景観を与えてくれます。

6EB610A1-E415-48CE-9781-309CCF35B5ED

オススメは城ヶ島公園。 キレイに整備されていて、でも人はそんなに多くもなく、お気に入りの公園です♪ 6月の紫陽花シーズンは、道路一面に紫陽花が咲き乱れています。 いい感じのベンチがあるので、のんびりと風を感じながら ピクニックをしたり、 ゆっくりと読書をしたりと思い思いの時間を自由に過ごすことができます。 

 

B9621F2C-902B-4E29-8132-EBF118753265

 

帰りは三﨑でマグロを帰りましょう♪ 都会からたった1時間程度で行けるので、 週末にスローな時間を過ごして身も心もリフレッシュできる、オススメの場所です。

【界 箱根】星野リゾートの森と一体化した空間設計にやられ、想定外にファン化してしまったお話

IMG_4422 (1)

先日訪れた星野リゾートさんの旅館、界 箱根がとっても素敵だったので、お伝えしたいと思います。 星野リゾートは、そのホスピタリティ高い接客に関心がいきがちですよね 確かに気持ちの良い接客は安定のクオリティなのですが、それ以上にこの旅館、界 箱根で感じた素晴らしさは、森との一体感を感じられる空間作りであると感じました。

 

・客室 ふすまを広げた瞬間に感じる開放感

正面の縦横壁いっぱいに広がる窓は、全開することが可能。

寒い時期以外は全開することにより、森の中のツリーハウスにいるかのような心地よさを与えてくれます。

客室の前に植えてある大きな木は、剪定等のメンテナンスが行き届いており、木と空と正面の山並みと眼下の小川のせせらぎとがバランスよく味わえ、「何もしない贅沢な時間」を存分に味わえます。

 

・大浴場

何よりも森林の中にあるお風呂という感じで、湯船と樹木との距離が近い。

はらはらと湯船の淵に木の葉が落ちてくるくらい、樹木が目の前にあり、圧倒されます。

目の前にはもみじの樹が植えてあり、紅葉の時期は絶好の幸せとなるはず。 5月の新緑の時期でも、もみじの星型の葉が折り重なる間からの木漏れ日がなんとも言えず美しい。 昼間に見る、緑の空に輝く星屑たち・・・。

 

・食事

会席をモダンにセンス良く仕上げるところはさすがです。

また、一つ一つの食事を盛り付ける食器のセンスが非常によくまとまっています。

デザートを選べるところ辺りは、若い女性にとてもうれしいサービス。

「遊び心溢れる会席」という感じの料理の数々は、日本の伝統に近代的センスが混ざり、 老若男女に喜びを与えてくれる至福の時間です。

 

・接客

痒い所に手が届く、気持ちのいい接客。 押し付けがましくやりすぎるのではなく、お客さんが本当に求めているところだけをやってくれる、シンプルな接客を体現しています。

常に笑顔な従業員達はまるでディズニーランドのキャストのよう。

私達がすごしやすく感じるにはどうすればいいか、といったことに常に気を払ってくれています。  

 

・ちょっと残念だった点

水周りが少しかび臭い。また、内湯が暗すぎて洞穴のように感じられ、あまり使いたいとは思えませでした。檜のいい香りはするのですが。。。

また、設備が古く、古いところをできるだけ見せない、もしくは活かすための工夫がもう少し必要であるように感じました。

 

リノベーション物件だから仕方ないでしょうか。。。

また、冬は寒いと思います。客室への外廊下、大浴場での洗い場等が外にあるため、5月のこの時期でも少し寒かったのですが、それよりも気温の低い秋、冬、初春はかなり寒く感じることかと思います。

 

正直なところ、施設レベルや部屋の設備、広さ等、画一的な評価方式で考えると、相場に比べて割高な感じはします。

しかし、「ここでしか味わえない」ポイントがあるため、それだけを味わいに、また行きたい、と思わせる魅力があり、私も再度訪れたくなっちゃいました。

それはお風呂、部屋の窓からの景観など、高度にプロデュースされた空間設計です。

 

今までに無い、新しい価値を創造したものに価格決定権がある、というイノベーションの原理で考えると、上記のちょっとした不満は考慮の余地に入らない程度の微々たるもの なぜならば、その差別化されたポイントは私にとって、「like」ではなく、「love」といえるものだったので。

また是非戻ってきたい!と、強く感じました。

私が両親からもらった、一番価値のあるもの

 

親が子供にしてあげる必要のある、たった一つのこと。

そして、子供にとっての一番のギフト。

それは子供の夢を見つける手助けをすること。

何よりも熱中できることを見つけさせてあげること。

 

そのためには、 色んな物を見せ、 色んな人と会い、 色んな所へ行き、 色んな経験をさせてあげることが大切。

そして一度子供が夢を見つけたら それを応援してあげること。

一見くだらない夢だったとしても 子供がフロー状態でそれに取り掛かるほどに そのことが好きならば、 その夢を職業に落とし込むことは 夢を一から見つけるよりも はるかに簡単なこと。

 

親が子供にしてあげられるのは、 人生の目標見つけを手助けしてあげるところまで。 そして そこから先の夢の叶え方は、子供が自分で学ぶものです。

 

私は小さい時、誕生日、クリスマス以外に両親にものを買ってもらったことは

ほとんどありません。

200円程度のキティちゃんの下敷きを買ってもらって、

とーっても嬉しかったことを今でも覚えているくらいです。

 

でも、両親は私にたくさんの体験をさせてくれ、いろんな場所へ連れて行ってくれました。

それによって、広い視野で物事を考えることができるように育ちました。

そして、私の進学先、就職先選びにも、アドバイスはくれましたが、指示は全くせず、

やりたいようにすればいい、というスタンスでした。

だからこそ、今の私がるのだと確信しています。

 

親が子供にしてあげられることで価値があるもの。

目には見えないこの贈り物が、今私の一番の財産になっています。

 

女性が朝から晩まであくせく働くのって、何に意味を見出しているのだろう。

私たち女性が働く理由。

定時あがりの一般職女性社員たちが アフター6に勤しむのを横目に、 それでも頑張る理由。

それはもちろん、 仕事自体が楽しいからだし、 仕事が自分のアイデンティティーでもあり、 仕事が人生においての大きな部分を占める大切なものとして 認識しているからでもあります。

もちろんこれらは、男性にもあてはまるもの。

それでもやはり、 結婚を機に退職する女性達をみながら 思うところはあるはずです。

 

 

私たち女性にとって働くこと、

それは自由を得るということ。

それは、人生における選択肢の幅を広げるということ。

それは、自分の為に生きるということ。

 

自分の為に生きる

旦那の仕事がうまくいくために尽くし、根回しするのでもなく、 子供の人生に介入するために教育するのではなく、 家族含めた「自分自身」の人生を実のあるものにするため。

 

人生の伴侶の幅が広がる

自分に稼ぎがない場合、 旦那の給与に頼る生活となる。

そうなった場合、将来的に収入が見込めない彼氏とは別れを選ぶ人もいるかもしれないし、 旦那の独立、起業したいという想いも負担になるかもしれない。

ただ、そこに自分の給与というリスクヘッジがある場合、 採る選択肢は異なるかもしれません。

 

 

おかざき真里さんの漫画「サプリ」って読んだことありますか?

私はこの漫画がとっても好きなのですが、このお話の終盤でもその辺りの葛藤が描かれており、私はこの漫画の題名「サプリ」、つまり「何かを補うモノ」というのが、

仕事にとっての恋愛であり、女の人生にとっての仕事、という両面に当たると考えます。

そしてそれは非常に的を得ているのではないか、と感じたものです。

一生モノの決断は、「直感」と「客観視」の合わせ技で正しい解を導く

余計なノイズを取払ってシンプルに考え、ただ自分の心に従う 重大な決断をするとき。

たとえば今のパートナーと一生を過ごすかを考えるとき。 頭で考えると ついつい条件で選んでしまいがち。

収入であったり、 社会的ステータスであったり、 見栄えであったり。

そういった画一的な判断基準で決めようとしても、 決めたつもりで迷い始めることは往々にしてあります。

 

そんなときはもっとシンプルに考えるべきです。

いや、考えるというよりも感じるべきです。

 

自分に見合うかどうかとか、 その人が自分にとっての理想の生活をできる程の稼ぎがあるかとか、 そんな希望は取り合えずは隅においておく。

Think Simple, Just Follow Your Heart

それよりももっとシンプルに、 そばにいたいかどうか。 そばにいて幸せを感じるか、 そしてその幸せは日々の移り変わりとともに色あせるようなものではないか。 でないと、いくら条件に従って頭で割り切って考えても、 再度手を触れた瞬間に気づいてしまうことになります。 一度離した手がいかに大切であるか、を。

 

こころのバイアス 但し、心に従う場合に注意しておくべき事があります。

それが、慣れによる効用の低下。 心に従う、というのは非常に不明確な基準であり、 年収とか身長といった画一的な判断基準がないからこそ バイアスにかかりやすくなります。

なので、そのバイアスの存在を認識しておくことがまず必要です。

一緒にいることが当たり前になってしまうと、 初歩的な部分での相手の良さが見えにくくなりがちです。

だから、普段預かっている恩恵についてを軽く感じてしまいます。

お互いに同じ気持ちになれるということがいかに難しいか。

自分がいかに相手を求めているか。 相手がいなくなったら自分がどうなるか。

そんなことが見えなくなってしまうのです。

 

遠くに見えるものは美しく見え、 近づくにつれて現実が見えてくる。

そして見たくないものまで見えてしまう。

だから新しい人がとても魅力的に見え、乗り換えたいな、と思ってしまう。

そして その繰り返し。 何度も何度も。

 

そばにある幸せに気づかずに 永遠に回るメリーゴーランドに乗り続ける。

降りたら現実を受け入れる必要があるから。

理想的な世界から足を踏み出したくなくなってしまう。

しかし、この世にパーフェクトなものなど存在しません。

幸せになりたいならば、その現実に目を向け、夢のようなメリーゴーランドから一歩踏み出す必要があります。

それができたとき、 その決断は正しいものであるでしょう。

クリスマスを前に、恋人への真のプレゼントとは何かを考える…

誕生日、クリスマス、記念日、バレンタインにホワイトデー。 長い付き合医になるとマンネリになりがちなプレゼント。 だんだんネタが切れてきませんか? そもそも相手が欲しいモノをあげるのが一番との想いから、 相手と一緒に買いにいったり、 欲しいものをピンポイントで聞いたりしていませんか。 もちろん相手が求めるものをあげると、間違いなく喜ばれます。 でもプレゼントを選ぶなら、 たまには一人でサプライズプレゼントを買いにいくのが良いのではないでしょうか。 プレゼントを買うとき、相手のことを考えるから。 どんな服が似合うかなぁ、と考えたり、 洗濯が苦手な相手には、洗濯しやすい服を、という心配りができるのも 相手のことを知り尽くしているからこそ。 雑貨は相手の生活習慣を考えながら最適なものを選ぶ。 デザイン性重視か、実用性重視か、等等。

 

大人になると、 欲しいものはある程度自分でも買えるようになる人も多いかもしれません。 だからこそ、 そうやって相手のことを考え尽くしてあげる時間、 その貴重な時間こそが本当のプレゼントではないでしょうか。 時にはそんなスペシャルなプレゼントを贈ってみてください。